ナンシーなしむらのブログ

ブログ始めたばかりです。よろしくお願いします。

大きめの椀でぐるぐる気兼ねなく混ぜて楽しい朝の納豆

納豆を、ワンサイズ大きめの器に盛る。
ただそれだけで、朝ごはんが格段に楽しくなりました。
遠慮なく、思いきり、ぐるぐるできるようになったから。

買ったままの白い四角い、発砲スチロールの納豆パックに不満があったわけではありません。
でも、気づいてしまった。
あの頃は実は知らず知らず遠慮がちに混ぜていたこと。
四隅の角のところにお箸が当たるのが、ちょっとだけ、なんだかなあ、だったこと。
時々ぷすっ とか、びりっ とか、ぽろっ とかやっちゃって、そのたび「あ~あ」だったこと。

ごはん茶碗よりすこし大きい、丸い陶器のボウルだと、壊す心配もこぼす心配もありません。安心してぐるんぐるん出来ます。
何回混ぜるといいとか、そういうことには、私は熱心な方ではありません。ただ単純に、純粋に、楽しい。そして、広大な陶器のグラウンドを思う存分かけめぐった納豆ちゃんたちも、気のせいか、ふわふわうれしそう。

思えばこういうぐるぐる系、大きめの道具を使うと途端に楽になりますよね。すりばちとかおろしがねとか。憂鬱な朝を少しでも明るくしたいアナタ、器を変えるだけで得られる小さな幸せは、いつでもすぐそこにある……かも。

【本日の一曲】「まゆみ」(KAN)

「まゆみ」じゃなくて「まぃぅみっ♪」

「まゆみ」の「ゆ」が溶けかかったような「まぃぅみっ」。この呼びかけを、一曲の中で何度も何度も繰り返す。何百回何千回と呼びかけるうちに自然にゆるんでしまったようなこの「まぃぅみっ」は、ふたりの距離の近しさを連想させる。

でもよくよく歌詞を読みこむと、ふたりは恋人ではなくおそらくその候補ですらなく、ある一定の、縮まることのない距離を保っている感じ。

大ヒット曲「愛は勝つ」が真正面からハグ! 絶対大丈夫! な応援ソングだとしたら、「まゆみ」は普段の熱量のまま、そっと隣に寄り添うような曲。

そして、
そんな風に呼びかける誰かを、
そんな距離感で見守っている誰かを、
きっと誰もが心の中に持っているよね。
だよね。

と、しみじみ。

このたびの訃報を受けて、今さらですがフルコーラスで聞いて、こんなことを考えました。素敵な曲です。
KANさんのご冥福をお祈りいたします。

 

R.I.P Matthew!

今週のお題「最近読んでるもの」

最近読んでいるのは、Matthew Perry氏に関する記事です。

news.sky.com

私はかれこれ5年以上、「FRIENDS」のDVDを見続けています。英語の習得が目的なので、同じエピソードを何度も何度も繰り返し見ます。去年ようやく全10シーズン236話を観終わったのですが、シーズン1に戻って再び視聴しています。ほぼ毎日、朝の支度のあいだつけっぱなし。
そんな中での悲しいニュース、第一報はYahoo! JAPANのニュースで知りました。でも、当然、英国米国発のWEBサイトやYoutubeを見た方が早く、詳しく、情報を入手できます。それでここ十日ほどはMatthewに関するコンテンツを英米サイトでチェックし続けています。

こんな風に書けるということは、つまり、私は英語の記事や動画を英語のままで、ある程度は理解できるようになっている、ということです。そしてそれは、間違いなく「FRIENDS」のおかげです。

ほぼ毎日観ている「FRIENDS」DVD。今はシーズン2(2周目)

まだまだ読むスピードはゆっくりだし、わからない言葉もあるし、動画は0.75倍速の字幕付きにしないと厳しいときもあるけれど、「FRIENDS」に出会う前は夢物語も同然だったこと。
私をここまで成長させてくれた「FRIENDS」に感謝。

Chandler、いつもありがとう。あなたは私に、英語以上のことを教えてくれます。ユーモアもおっちょこちょいも、時々見せる寂しそうな顔も、大好き。

 Matthew、突然の出来事をどう受けとめていいのかいまだにわかりません。でも、あなたに関する記事を追いかけているうち、英語ではこんなとき、こんな風に表現するんだと知りました。

使ってみます。使い方、これであってるかな。

R.I.P Matthew!

ベーコンとじゃがいもで「べーじゃが」by土井先生

今週のお題「芋」 「べーじゃが」。土井善晴先生のレシピです。初夏、ちっちゃいじゃがいもが大袋で手に入ると必ず作ります。甘辛くて、にんにくが効いていて、ちょっと汗ばむ日のビールのお供にぴったり。
www.kyounoryouri.jp

 あのちっちゃいじゃがいも、お手頃価格なのにあまり人気がないみたい。見向きもせずに、いや、ちらっと見てもすぐ目をそらして、普通の大きさのものを選ぶ人が多いです。「べーじゃが」を作るようになってからは「あ、あった! ラッキー♪」と即ゲットするようになりました。

じゃがいもは通年キッチンの常連さんだけれど、意外なことに肉じゃがはほとんど作りません。シンプルに蒸したり、焼いて塩こしょうしたりして、主食の代わりに食べるのが好きです。あ、あと、にらときのことじゃがいものお味噌汁が大好きです。とろろ昆布をかけると最高。「べーじゃが」は、じゃがいも料理としては気合を入れて作る、季節のごちそう的な存在です。土井先生に感謝。

季節外れな投稿になってしまいましたが、今週のお題ということでご勘弁を。四季がある国に住んでいるって素敵なことだなあ、としばしば感じます。スーパーとキッチンを行ったり来たりする日々を過ごしていると。

高級炊飯器で炊くごはんってどれぐらいおいしいのかな

ちきりんさんのこんなツイートが目に入って、去年、炊飯器を買い換えたときのことを思い出しました。

高価格帯にいけばいくほど、黒! 炎! 海老蔵!! 阿部ちゃん!!! とどんどんすごいことになっていく宣伝にニヤニヤしつつ、でも、何を決め手に選べばいいのかわからない。マイコン式=旧、IH式=現、は分かったけれど、圧力とか土鍋とか炎とか言われると……あれ? うちのガスコンロで、圧力鍋や土鍋で炊くのとは、同じなの? 違うの?? という疑問がわいてきて、6万円とか10万円とかの高い炊飯器をぱっと買う気になれない。 試食販売でもしてくれれば違いがわかるかもしれないけれど、コロナだし、そもそもここは電器店だし。

その時は結局、2万円しないぐらいのIH式の炊飯器を買いました。それまで使っていた炊飯器(マイコン式)よりはおいしく炊けるけれど、旧炊飯器は明らかにおかしくなっていたので、IH式の恩恵かどうかはよくわかりません。「炊飯」「早炊き」「炊き込みご飯」「雑穀米」などなど用途によってメニューを使い分けたりもしますが、使い分けなかったらどう違うか、というところも、あまり気になったことがありません。

おいしく食べたいときや、二種類のごはんを同時に炊きたいとき(白米と炊き込みご飯とか)は、土鍋で炊きます。
5千円の土鍋と2万円弱の炊飯器とでは、明らかに土鍋の方がおいしいです。そこははっきりと、違いがわかります。

でもじゃあ、5千円の土鍋と10万円の炊飯器は??

10万円の炊飯器を買う勇気も余裕もない私、インターネットで調べてみたらカジサックさんご夫妻が比較動画を作ってくれていました!

 

youtu.be


ネタバレしちゃうとあれなので感想は省略しますが、炊飯器ってレンタルできるんですね。知らなかった。

うちの5千円土鍋ごはんは十分おいしい! と胸を張って言えるけれど、されど気になる高価格帯炊飯器。さすが高級土鍋圧力IHまいりました! となるのか、いやいやそんな贅沢な、うちの5千円の土鍋も負けずとも劣らじ、となるのか、サブスク月額ン千円、いちどでいいから借りてみたい……

www.rentio.jp

かわいいれんこん、お弁当箱の名脇役。

れんこんは、可愛い。
ただでさえ可愛いそれが、ピンク色になるともっと可愛い。

みずみずしい蓮根が出回る季節になりました。
赤梅酢と砂糖で漬ける「梅酢れんこん」はほんのりピンク色ぐらいが可愛いのですが、なんだかうまく色づかない。そこで、夏に梅干しを作ったときの赤紫蘇を足してみたら、染まりすぎちゃって、ショッキングピンクになってしまいました。

これはこれで、可愛いけれど……

可愛い食材のツートップといえば、れんこんと卵。と私は思っています。
卵は通年でお弁当箱のレギュラー選手ですが、れんこんはこの時期からが楽しい。大きくて立派なれんこんも素敵だけれど、お弁当箱サイズのちっちゃいれんこんをホールで盛りつけるのもいい。お弁当箱の名脇役、今年も大活躍してくれそうです。

勝間和代さんのかぼちゃのポタージュ

かぼちゃのポタージュを作るようになって、もう6年目。

勝間和代さんのかぼちゃスープ

きっかけは、「あさイチ」プレミアムトーク 勝間和代さんの回でした。材料も、工程もとってもシンプル。生クリームとかハーブとか裏ごしとかミキサーとか、ポタージュにありがちな面倒そうなワードが一切出てこない。しかも近江ちゃん(懐かしい)が絶賛していたので、試しに真似してみました。

塩だけで、こんなにおいしいスープが出来るなんて! 

それからはかぼちゃが安くておいしいこの時期には必ず作るようになりました。ホットクックは持っていないので、圧力鍋とポテトマッシャーで代用しています。安くて、かんたんで、素材の味がしみじみ美味しいかぼちゃのポタージュ。私の大好きなレシピのひとつです。

勝間和代のホットクックで作るかぼちゃのポタージュの作り方。かぼちゃの上手な切り方や、涙の出ない玉ねぎの切り方も一緒に説明しています。 - YouTube